京都・大阪・神戸近畿三大都市で一番沈むのは神戸!!

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
不動産投資
Photo by Sebastian Palomino on Pexels.com

関西中心に不動産投資をしている私は神戸に住んでいますから、土地勘のある神戸・京都・大阪中心の投資をしています。この三大都市で一番魅力の無い都市は神戸と思っています。バブルの頃は、株式会社神戸市とも揶揄されるほど発展した町だったのですが、現在はずいぶんさびれた街になっています。え?って思う方も多いと思いますが、新神戸駅下りてすぐの新神戸オリエンタルシティーの下にある現在は【コトノハコ神戸】という施設がはいっていますが、空きテナントが多い、新長田の施設も空きばかり、、、

①神戸市の魅力・神戸市への不動産投資

神戸市の魅力ですが、海、山、川が歩いて行ける距離にあることが最大の魅力です。その3つの資産を活かしきれていないのが現状だと思います。食では、神戸ビーフ、ファッション、異国情緒あふれる街並み、大阪・京都からのアクセスの良さ等無形の財産も最大限いかしきれていません。活用すれば京阪神の中で一番魅力ある都市に発展するとおもうのですが、、、

不動産投資の視点から見ると、三宮・元町駅~東側・東灘までの駅近ファミリー物件を中心に投資していくことが最大の要点です。神戸の動線は縦の動きと横の動きとを比べると、縦の動きには非常に不便を感じます。居住エリアが横に広がっている為すべてのライフラインが横に伸びています。ですから、横に動きやすい駅近が必須となります。

②神戸市の街並み改善

神戸市の街並み改善は、多数あります。

①神戸港近くの海の水質改善【海水浴できるほど】神戸港で人口海水浴場を作る

②総合病院・食品スーパーの誘致を促進する。【意外に居住者向け食品スーパーが三宮中心部に少ない】

③ハーバーランドを中心にファッション・食・芸術の集まる場所にする。【フランスパリのような感じ】

④三宮~元町までの商業施設を建て替え、駐車場併設の最大規模の施設へ建て替えをする。

⑤布引ハーブ園を増設・グランピング等体験型施設を増やす。

⑥神戸市内均一料金コミュニティーループバスを運行【縦ラインの動線確保】

素人が考えても数多く提案は頭に浮かびます。ぜひとも行政も分散型投資を控えてまずは一極集中の投資で人を呼び込まないと神戸の発展は今後無いといっていいと思います。

③神戸が一番最下位と想像する訳

京都は、歴史的、文化的に世界に認知される都市です。いわば、ブランド力があります。大阪も認知度は高いものの京都には劣りますが、商業施設や、食文化、芸術等様々な多様性に富んだ街です。その点神戸は、都市の規模も集約されていて、京都や、大阪のようにはいきません。逆にその集約された神戸の強みを最大限に引き出し、人を呼ぶ都市にしていくことができれば魅力的な都市になるはずです。現在の神戸市はすべてにおいて中途半端な都市で、そこそこの観光資源、そこそこの人口、そこそこの文化になっているだけで、すべてそこそこなのです。何かに特化し、ほかの都市にない唯一の売りものが必要です

。それが、海・山・川に歩いて行ける最大の都市神戸を売りにしてほしいところです。

私も神戸で賃貸不動産経営をしている以上神戸の発展は必須です。是非、ほかの都市に負けない行政・市民であってほしいです。

タイトルとURLをコピーしました